COUNTER


Access Analysis

tabelog.com


2014年12 月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
Powered by Typepad

« ナポリ旅行 - 青の洞窟 | メイン | ハチミツチャーシュー »

コメント

なみ

そうなんですよねー

猫の好物っていったら、どこの国も共通じゃなく、その国の主食なんですよね。
要は残飯てことね。
インドでカレー食べる猫見てみたい!

その事実を知った時は軽くショック受けました。
ニャンコの生命力はすばらしいね!

それにしても毛並みつやつや!
べっぴんさんばかりですね!

にゃー

mami

面白い!
写真もうまいねー。岩合光昭みたい。
猫好き体質が猫のいる景色をよぶのかな。

マリア

三毛猫、ヨーロッパにもいるんだね!びっくり!フランスでは今まで見たことありません。。。

パッキー

カワイイ写真ですね!
野良とは思えないほど綺麗じゃないですか??

パスタをいただいて、お鼻の回りがほんのりトマト色なのは気のせい?? 元から??

Shibuya

>なみ

そうそう、要は残飯だって思った!
果たしてインドではカレーを食べているのでしょうか。
大分刺激が強すぎるような気がしないでもないけど・・・。

ここの猫たちは皆毛並み良く、とても可愛かった。

Shibuya

>mami

どうもありがとう。
猫好きはいつでもどこでも猫を探しているので、猫に出会うことができるのです。
君も励みたまえ。

Shibuya

>マリア

おー、全然気が付かなかった観点だ。
確かに三毛猫!
イタリアにはいたよー。
ご出身のドイツにはいるの?

Shibuya

>パッキーさん

そうなんですよ、野良とはとても思えませんでした。
鼻赤いですかー?

猫之真実

このごろの日本の猫は、瀕死の空腹時以外、残飯食べませんけど・・・
野良も、家ネコもカリカリ乾燥フードか猫缶。

ところで、ネコ缶?? って思ったことないですか?
カニ缶、サバ缶、ネコ缶 ・・・ 

Shibuya

>猫之真実さん

確かに、おっしゃるとおりですね!
うちの飼い猫なんて、刺身でも少し古くなっていたら食べない場合が度々あります。
なんていう贅沢猫!

この記事へのコメントは終了しました。