ロンドンでは猫を全く見かけないと以前バルセロナに行ったときにも書きましたが、ナポリ旅行では猫の集団に遭遇しました。青の洞窟を見ることができただけでなくて、猫にも会えるなんて!本当に幸運続きの旅です。ナポリから電車に揺られること約1時間にあるSorrento(ソレント)という町の港で、猫たちは僕を待ち構えていてくれたのでした。
可愛いなあと思いながらしばらく猫たちを眺めていると、不意に彼らの視線が一方向に向けられました。ちょい悪風のダンディーなおじさんが、猫たちに餌を持ってきたのでした。きっと毎日餌付けしているのでしょう。待ってましたと言わんばかりに、たちどころに猫たちは興奮の坩堝に包まれます。
さて、猫たちが食べているものを見て、衝撃を受けました。何とパスタです!日本では猫まんまは鰹節ののったご飯と決まっていますが、さすがイタリア。こんなところにも文化の違いを感じさせられます。今度帰国したら実家の飼い猫でも試してみようかな・・・。
なお、ソレントは夏は海水浴場として、冬は避暑地として有名な町で、ナポリからはナポリ湾を挟んで丁度反対側の半島にあります。断崖絶壁が海岸近くまで迫り、なかなか面白い景観を作り出していました。
そうなんですよねー
猫の好物っていったら、どこの国も共通じゃなく、その国の主食なんですよね。
要は残飯てことね。
インドでカレー食べる猫見てみたい!
その事実を知った時は軽くショック受けました。
ニャンコの生命力はすばらしいね!
それにしても毛並みつやつや!
べっぴんさんばかりですね!
にゃー
投稿情報: なみ | 2009-01-24 22:02
面白い!
写真もうまいねー。岩合光昭みたい。
猫好き体質が猫のいる景色をよぶのかな。
投稿情報: mami | 2009-01-24 23:06
三毛猫、ヨーロッパにもいるんだね!びっくり!フランスでは今まで見たことありません。。。
投稿情報: マリア | 2009-01-25 07:47
カワイイ写真ですね!
野良とは思えないほど綺麗じゃないですか??
パスタをいただいて、お鼻の回りがほんのりトマト色なのは気のせい?? 元から??
投稿情報: パッキー | 2009-01-25 18:53
>なみ
そうそう、要は残飯だって思った!
果たしてインドではカレーを食べているのでしょうか。
大分刺激が強すぎるような気がしないでもないけど・・・。
ここの猫たちは皆毛並み良く、とても可愛かった。
投稿情報: Shibuya | 2009-01-26 01:45
>mami
どうもありがとう。
猫好きはいつでもどこでも猫を探しているので、猫に出会うことができるのです。
君も励みたまえ。
投稿情報: Shibuya | 2009-01-26 01:46
>マリア
おー、全然気が付かなかった観点だ。
確かに三毛猫!
イタリアにはいたよー。
ご出身のドイツにはいるの?
投稿情報: Shibuya | 2009-01-26 01:47
>パッキーさん
そうなんですよ、野良とはとても思えませんでした。
鼻赤いですかー?
投稿情報: Shibuya | 2009-01-26 01:52
このごろの日本の猫は、瀕死の空腹時以外、残飯食べませんけど・・・
野良も、家ネコもカリカリ乾燥フードか猫缶。
ところで、ネコ缶?? って思ったことないですか?
カニ缶、サバ缶、ネコ缶 ・・・
投稿情報: 猫之真実 | 2009-01-26 14:14
>猫之真実さん
確かに、おっしゃるとおりですね!
うちの飼い猫なんて、刺身でも少し古くなっていたら食べない場合が度々あります。
なんていう贅沢猫!
投稿情報: Shibuya | 2009-01-26 16:44